未分類

労働環境の整備で人材不足解消

看護師は医療の現場において不可欠な人員ですが、その一方で多くの医療機関では慢性的な人手不足の状態に陥っているのが実状です。
資格を持っていながら仕事に従事していない「潜在看護師」の数は少なくないのですが、これは看護師の仕事が非常に過酷であることが原因とされています。
看護師の業務は、医師のサポートだけでなく、患者の心身の状態を確認したり、患者の家族とやりとりをしたり、様々です。
気の休まる時間は少なく、場合によっては長時間勤務を余儀なくされることもあります。
そのような労働環境が原因で離職者が増え、残った看護師にさらなる負担がかかるという悪循環に陥っているのが大きな問題なのです。
休日返上で仕事に従事する場合もあるため、看護師の心身の健康が損なわれる場合もあります。

一方で、美容整形や企業の産業医など、一部で看護師が飽和状態になっているところがあるのも事実です。
これらの仕事は他の医療機関と異なり、夜勤や休日出勤がほとんど無いという共通点があります。
給料も高く、恵まれた労働環境であることが人気に繋がっていることは否定できません。
その反面、美容整形や企業の産業医として働いた場合、看護師として医療スキルの向上を見込むのが困難という問題もあります。
美容整形は審美治療、産業医は健康診断が主な仕事になるため、怪我や病気に対処する機会がほとんど無いというのが原因です。

患者の心の支えとも言える看護師ですが、その労働環境には人手不足と人材飽和という矛盾した問題が存在しています。
この矛盾を解消するためにも、一般病院における待遇や労働環境改善の取り組みを進め、バランス良く看護師が働ける環境を整えることが急務といえるでしょう。